法得寺

タイトル


煙でご利益ゲットの方法は?

仏様に参拝する際、お香を焚くことでお参りする人々の心と体が清められ、香りが周囲の空間を荘厳にすると考えられています。
そのお香を焚くために利用する仏具の一つが「常香炉(じょうこうろ)」です。

身を清めるために煙を浴びるということ。 それがいつの間にか転じて、「香炉の煙を体の悪いところにかけると治りが良くなる」という言い伝えが広まりました。
常香炉には龍があしらわれていることも多く、煙とともに災いをはらう龍が境内を巡って清めてくれているとされています。

お参りの際は、ぜひ常香炉の煙をからだに浴びて身を清め、ご利益をゲットしてくださいね。

写真