
妙見山(みょうけんざん)の「妙見」ってアレの事なんです
「妙見」とは北極星のことです。北極星は、宇宙の全てを支配する最高神・天帝として崇められています。
その傍らで天帝を守護する星として、北斗七星と輔星(ほせい)の8つの星があります。
北極星は常に北を指している事から、昔から旅人を導く星と言われています。
人生の道を導き開いてくれる「開運の守護神」として、北極星は深く信仰されてきました。
日蓮上人は、北極星を神格化した妙見大菩薩を重んじていました。 そのことから法得寺は山号(仏教の寺院に付ける称号)を「妙見山」と名付けたのです。
