
お賽銭(さいせん)に相場はあるのでしょうか?
一言でいうと相場はありません。お寺でのお賽銭は自分の欲を捨てる修行の意味を持つ「お布施」の意味合いがあり、金額に左右されるものではありません。
ただ世間では、験担ぎや縁起を担いだ語呂合わせで金額を決める場合もあるようで、それはそれで楽しそうです。
世間で言われてる語呂合わせを、ここで幾つかご紹介しておきますね。
5円 | ご縁がある |
11円 | いい縁がある |
115円 | いいご縁がある |
485円 | 4「四方」8「八方」からご縁がある |
1129円 | いい福が来る |
8888円 | 末広がり |
10000円 | 「万円」から円満に通じ、円満に過ごせる |
お寺でのお参り方法とお賽銭の入れ方
お寺の宗派によって若干違いはありますが、あまり堅苦しく考えず お参りください。 一例をご紹介しておきます。
お賽銭は投げ入れるのではなく、そーっと静かに入れましょう。
- 本堂でお賽銭を入れる
- 鈴・鐘があれば鳴らす
- 合掌して一礼する
- 願い事をする
